渋谷区渋谷区

東急プラザ原宿「ハラカド」。新しいカルチャーの創造・発信拠点を目指す。

ちがいを ちからに 変える街。渋谷区

20年後の区のビジョンを描くものとして、平成28年10月に策定した「渋谷区基本構想」の実現に向けて、渋谷区は各分野において次々と積極的な施策を実行しています。

渋谷区には、再開発が進む渋谷駅周辺やファッション文化の中心である原宿、閑静な住宅街の松濤や恵比寿、広尾など誰もが知るスポットのほか、人と人の繋がりを感じることができる笹塚・幡ヶ谷・初台など、さまざまなちがいをもった地域が存在しています。

「ちがいを ちからに 変える街。」である渋谷区は、ダイバーシティ(多様性)とインクルージョン(その多様性をエネルギーへ変えてゆくこと)の考え方を大切にしています。世界を惹きつける魅力的な都市、そして区民自身が誇りをもって暮らせる都市となることを目指して、人種・性別・年齢・障がいなどを超えて、渋谷区に集まるすべての人の力を、まちづくりの原動力にしていきます。

将棋文化と日常が出会う新しい一手をテーマに、首都高速道路高架下に誕生した「駒テラス西参道」

KEY of SHIBUYA

渋谷フレイル予防フェア

いつまでもいきいきと過ごせるよう、フレイルを正しく理解し、日常生活でできる健康寿命を延ばす工夫を学ぶ「渋谷フレイル予防フェア」を開催しています。令和5年度は、講演に加え、eスポーツや歩行姿勢の測定など、楽しみながらフレイル予防に繋がるコンテンツを実施しました。

MESSAGE

渋谷区長
長谷部 健

次世代を担う職員に求めるものは、多様な人々と協働し、柔軟さや機動性を兼ね備え、既成概念にとらわれずにアクティブに取り組む姿勢です。あなたのクリエイティブな発想を活かし、私たちと一緒に、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」をつくりましょう。

学びとスポーツ課
職種:事務職
(令和5年度採用)

私はスポーツ施設の管理やイベント運営を担当しています。日々スポーツを通じて地域の方々と交流し、視野が広がることにやりがいを感じています。職場の雰囲気も明るく、充実した日々を過ごしています。皆さんと渋谷区で働ける日を心待ちにしております!

PAGE TOP