世田谷区世田谷区

「世田谷公園」噴水広場やプレーパーク、園内を走る人気のミニSLなどがあるほか、
様々なイベントが実施されます。

持続可能な未来を確保し、
あらゆる世代が安心して
住み続けられる世田谷をともにつくる

世田谷区は、昭和7年に誕生しました。当時はのどかな農村でしたが、今では人口92万人を擁する都内でもっとも多くの人が暮らす住宅都市に発展しました。

大都市でありながら、国分寺崖線に代表される樹林地や湧水地、農地など、23区の中でもみどりとみずの豊かさを誇れるまちです。また、三軒茶屋・下北沢・二子玉川などのように、若者から高齢者までさまざまな世代の人々が集う活気に満ちた商業地や、美術館・文学館などの文化施設も点在しています。世田谷区は、さまざまな魅力を併せ持ち、「住みたいまち」だけでなく、「住み続けたいまち」としても高い評価を得ています。

魅力あふれる世田谷区を次世代にも引き継いでいくため、今後も区民や事業者の皆さんと手を携え、だれもが安心して暮らし続けることができるまちづくりに取り組んでいきます。

現在、新庁舎を建設中です。1期棟が完成し、一部の部署が新庁舎へ移転して執務を開始しています。

KEY of SETAGAYA

区民による手づくりのおまつり

せたがやふるさと区民まつりは、「みつけよう心のふるさと ひろげよう心のふれあい」をテーマに、区民の連帯感や郷土愛の向上を目的として、区民自らが企画した催しによるイベントです。また、全国の交流自治体の参加により区民の皆様にとっても新たな発見と交流の場となり、例年、多くの来場者で賑わっています。

MESSAGE

世田谷区長
保坂 展人

世田谷区は、人口92万人を超える都内最大規模の自治体です。「参加と協働」の街づくりが特色で、地域の中に飛び込み、区民と共に語り合い、共に働ける方を求めています。知恵を絞り、力を合わせ、魅力ある世田谷をつくりませんか。

スポーツ推進部
スポーツ推進課
職種:事務職
(令和5年度採用)

私はスポーツイベントの実施や、学校へのアスリートの派遣を担当しています。情熱に溢れ、あたたかな92万区民の生の声に毎日とてもやりがいを感じています。地域ごとに違った魅力がある世田谷区でぜひ一緒に働きましょう!

PAGE TOP