ともに、生きる。
江戸川区は、7つの河川が流れ、23区最大の公園面積を有する、水とみどり豊かなまちです。親水公園や都内初のラムサール条約湿地に登録された葛西海浜公園など、都市部で自然に触れることができます。
他方で、地域で子どもの成長を見守る風土が根付いていることもあり、年少人口は23区トップクラスの若く活気あるまちです。
区政において、基本理念である「ともに生きるまち(共生社会)」を実現するため、2100年に向けた長期ビジョンと2030年に向けた中期ビジョンを策定しました。さらに、令和5年度にはビジョンの実現に向けたアクションプランを策定し、「誰一人取り残さない=共生社会」の実現に向け、多方面から取り組んでいます。
江戸川区は、区民とともに協力して様々な課題に取り組み、解決してきました。わがまちをよりよくしようという区民の思いとともに、夢と希望、そして魅力あふれる江戸川区の発展に向け、取り組んでいきます。
- 新庁舎のイメージ図です。令和12年度の完成に向けて、準備を進めています。
-
メタバース区役所を開設しました!
令和6年6月からインターネット上の仮想空間である「メタバース区役所」で各種相談や手続きを行うことができるようになりました。現在は一部の部署のみの運用ですが、最終的には現実の区役所と同様のレイアウトのメタバース空間を作成することで、来庁不要の区役所、すなわち究極のバリアフリーを実現していきます。