板橋区板橋区

親子たこあげ大会。自然と触れ合いながら、
昔ながらの遊びを体験できます。

暮らしやすいが、叶うまち。

板橋区は、旧中山道「板橋宿」周辺の名所・史跡をはじめ、徳丸・赤塚地域の神事「田遊び」など、有形・無形の文化財が数多く息づいています。さらに、様々な特色ある商店街があるほか、板橋4大イベント「いたばし花火大会」「板橋区民まつり」「板橋農業まつり」「板橋Cityマラソン」など、色々なイベントが繰り広げられます。

また、世界トップクラスの技術を誇る光学・精密機器産業や印刷業が根付き、約400の個性豊かな公園があり、産業と自然が調和する魅力あるまちです。

板橋区では、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、再生可能エネルギー100%電力の計画的導入など、脱炭素社会への取組みを積極的に推進しています。

今後も、基本構想の将来像「未来をはぐくむ緑と文化のかがやくまち“板橋”」の実現をめざして取り組んでいきます。

緑と文化を象徴した中央図書館。公園の緑のなか読書を楽しみ、生涯学習を深める知の拠点です。

KEY of ITABASHI

板橋区かわまちづくり「ITTA KAWAMACHI PROJECT」

「かわまちづくり」とは河川とまち空間が融合した良好な空間形成をめざす取組みのことです。板橋区では全長4.3kmに及ぶ荒川河川敷を「かわまちづくり」に防災の視点をプラスした「自然体験型アーバンリバーパーク」として整備を行い、荒川河川敷の価値を最大限に引き出し、にぎわいの創出につながる水辺空間を形成していきます。

MESSAGE

板橋区長
坂本 健

区政の持続的発展の推進力となるのは、職員一人ひとりの力にほかなりません。高い使命感とモチベーションを持ち、自らを高め、ほかの職員とともに高めあう気概あふれる職員を求めています。板橋区の未来に情熱を注いでみませんか。

健康生きがい部
国保年金課 国保資格係
職種:事務職
(令和5年度採用)

国民健康保険の資格や保険料の計算に関する業務を行っています。学ぶことばかりですが、頼れる上司や先輩方に支えられ、日々成長を実感しています。魅力あふれる板橋区でみなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

PAGE TOP