建物の耐震化のための
相談、審査、検査を幅広く担当しています。
台東区 都市づくり部
建築課(令和元年度採用)
- 教育・福祉施設などの計画・設計・施工・工事監理・維持管理
- 都市計画・まちづくり計画の策定
- 再開発事業の計画・立案
- 建築物の不燃化促進・耐震化促進
- 建築相談・都市計画相談
- 建築物のバリアフリー整備・景観指導
- 建築物の確認・許可
- 違反建築物の調査・是正指導
- 建築紛争調整 etc.
1年目耐震化推進担当
戸建住宅の耐震改修工事等の助成業務や耐震化促進イベントを主に担当。窓口と電話での対応を多くこなし、区民の方や業者の方への対応について学んだ。
2年目耐震化推進担当
緊急輸送道路沿いの建築物の助成業務や要綱改定を主に担当。仕事の幅が広がり、難易度や責任も変化したため、まず自分で調べ考えることを習慣に。
3年目新人サポーター
担当業務と並行し新人サポーターを務めた。こまめに新規採用職員に声をかけ、不安や悩みを把握したうえで、自分の経験も伝えながら相談に乗った。
4年目構造審査担当
建築確認申請の構造に関する審査と、助成金制度の予算管理も担当し、係全体の仕事のほとんどを経験。新しく配属された職員に業務を教える立場にも。
01. 入職動機
大学時代から地震に強いまちづくりに興味を持ち急務である特別区の耐震化に携わりたいと考えました。
大学時代に地震動による建物挙動の研究を行い、将来は地震に強いまちづくりに携わりたいと思っていました。首都直下地震の予測なども考えると、東京都の中枢を担う特別区の耐震化が急務であると考え、特別区を志望しました。23区が互いに連携し、各区で力を入れている分野を共有することで、より良いまちづくりをしている点も、特別区で働きたいと思った理由です。
02. 仕事内容
助成金を活用しながら、まち全体の耐震化を促進しています。
建物の耐震改修工事等の助成業務や建築基準法における構造耐力に関する相談、審査、検査を担当しています。台東区には旧耐震基準の古い木造の建物が多いため、助成金を活用し、まち全体の耐震化を促進しています。業務で判断に迷ったときには同僚や上司に気軽に相談できる雰囲気です。複数の意見を聞いて総合的な判断をしていくことで、日々成長を実感できています。
03. 夢・目標
図面や工事について、より踏み込んだ議論ができるよう一級建築士の資格取得を目指しています。
一級建築士の資格を取得して、設計者の方や施工者の方と対等なレベルで図面や工事について議論を交わし、区民の方からの相談にも応えられるようになりたいです。また、事例の積み重ねが審査の精度を上げるので、未来の職員のために事例の記録を残していきたいと考えています。
- 08:30 - 09:30出勤、スケジュール・メール確認、現地調査準備
- 09:30 - 11:00助成制度に関する現地調査
- 11:00 - 12:00現地資料整理、受付書類の起案
- 12:00 - 13:00昼休み
- 13:00 - 16:00各種書類の審査、現場検査
- 16:00 - 17:00構造審査に関する相談への応対
- 17:00 - 17:15応対資料整理、翌日の作業準備
- 17:15退勤
私が大切にしていること
尊敬する人から学び、自分の形を作る。自分にはない能力、経験値、考え方を持つ人をよく観察し、
自分に体現できる形を模索し取り入れることは、成長するうえで大切なことだと思っています。